求人情報とりまく環境
診療状況
日本全体をみると、2011年をピークに動物の飼育頭数は下降傾向ですが、あすなろの診療件数は減らないという現象が続いています。
「近いから」という理由より、あすなろを選んでわざわざ来てくださる飼い主様が多いので、信頼していただけるお気持ちに感謝の念を持ちながら業務にあたることができます。やりがいも感じられます。
幸せなドッグライフに貢献
開院時から継続的に同じドッグトレーナー様との連携があり、幸せなドッグライフにとても重要な、仔犬の勉強会、しつけ教室を定期的に開催しています
あすなろレッスン(看護師主導で犬のお手入れのご指導)を展開し、飼い主様に喜んでいただいています。
ドッグランがあります。病院に併設してある理由はこちらをお読みください。
飼い主様との関わり
1年に1回、「あすなろだより」を発行し、飼い主様への大切な情報提供と共に、ご来院日程の案内を差し上げ、4-6月の混雑緩和に取り組むことで、待ち時間軽減の取り組みをしています。
飼い主様お呼び出しシステム(無線ブザー)を導入し、待ち時間の短縮と飼い主様・動物のストレス軽減のお手伝いができるよう、取り組んでおります。
立地
- 所在地は、神奈川県唯一の村、清川村です。
- 清川村は秘境路線バスに乗って、「サン〇イッ〇マン」も訪れたくらい素敵な所です。
- 近くの宮ケ瀬湖では、毎年25万人が訪れる巨大なクリスマスツリーとイルミネーションが有名です。
- 大自然に囲まれているので、川遊び、バーベキュー、山登り、自転車、ランニング好きには最高の環境です。
- 近くに気軽に入れる温泉が複数あります(厚木市飯山・七沢、清川村)。
- 立地、環境から犬の鳴き声などに関して近隣の苦情が出にくいのでとても気が楽です。
通勤
- 駐車場がとても広いです(37台収容)。
- 公共交通機関での通勤は可能ですが、バスの本数が少なく大変なので、自家用車で通勤ができます(交通費一部支給、駐車場あり) 。
- 近くにコンビニがないので不便ですが、無駄遣いの機会が減り、家庭食に偏る傾向があり、健康的です。